胃・大腸内視鏡検査コース
標準コースに胃・大腸の内視鏡検査を加えたコースです。当院では、胃と大腸の内視鏡検査を同日に受けられるようにしているため、1日で胃と大腸、両方の内視鏡検査を受けられます。
一般的な健康診断のメニュー、胃と大腸の内視鏡検査という内容です。
胃がんと大腸がんは40歳になったらリスクが上がります。早期発見できれば完治も可能ですが、今でも死亡率の高いがんとして上位にあります。内視鏡検査は、胃と大腸のがんを早期発見できる唯一の検査です。そのため、このコースは早期発見にとても有効なコースです。
さらに大腸がんは放置したポリープから発生するケースがとても多いのですが、大腸内視鏡検査ではそのポリープの発見だけでなく、その場で切除も可能なため、内視鏡検査は大腸がん予防にもつながります。
当院では、本当に必要とされる検査を提供することを使命だと考え、胃と大腸を内視鏡でしっかり確認できるこのコースを導入しています。同日検査ですからリーズナブルなことはもちろんですが、見落としのない正確な検査を心がけています。
胃・大腸内視鏡検査コースは、5時間~6時間半の所要時間とお考えください。
ただし、内視鏡検査の前に下剤を服用して腸内をきれいにする必要があるため、下剤を服用する時間として約3時間が必要になります。検査後にお休みいただく時間もあります。
検査終了後は、リカバリールームでお休みいただきますが、プライバシーを重視しており、リラックスできる空間ですので、安心してお過ごしいただけます。
胃・大腸内視鏡検査コースの料金 | 80,000円(税別) |
---|
※受付での確認などがございますので、予約時間より10分早くいらしていただけるとスムーズに検査を受けていただけます。
検査項目
- カウンセリング
- 血圧測定、聴診、腹部診察などと、既往症などに関する問診
- 身体計測(身長・体重・腹囲測定)
- 視力(裸眼または矯正視力測定)
- 聴力(ヘッドフォンによる難聴検査)
- 胸部レントゲン(呼吸器系・心臓循環器系・肋骨と軟部組織)
- 心電図(不整脈・虚血性心疾患・心筋症など)
- 無痛胃内視鏡検査(胃内視鏡検査)
- 無痛大腸内視鏡検査(大腸内視鏡検査)
- 血液検査
血 算:(白血球、赤血球、血色素量、ヘマトクリット、血小板)
生化学:AST、ALT、γ-GTP、中性脂肪、HDLコレステロール、LDLコレステロール、尿酸、尿素窒素、クレアチニン、空腹時血糖、ヘモグロビンA1c、ナトリウム、カリウム - 肝炎ウイルス(HBs抗原、HCV抗体)
- 尿検査(糖、蛋白、潜血)
- ピロリ抗体
大腸内視鏡検査は、前日の夕食から制限されるため、ご予約時や事前打ち合わせの際にくわしくその内容をお伝えしています。加えて、検査日までに新たな疑問などが生じた際には、電話などでお気軽にお問い合わせいただいています。安心してお任せください。
オプション
当院では、ご希望に合わせたさまざまなオプションの検査をご用意しており、胃・大腸内視鏡の同日検査、各種超音波検査、肺年齢がわかる肺機能検査、呼気ピロリ菌の検査、各種抗体検査などをお選びいただけます。
どの検査も専門医が行い、精密さだけでなく楽に受けていただけることも重視しています。
リスクに合わせたメニューのお提案も可能ですので、ご相談ください。
尿酸、尿素窒素、クレアチニン(生活習慣病検査) | 各2,000円(税別) |
---|---|
胃カメラ(胃内視鏡) | 25,000円(税別) |
大腸カメラ(大腸内視鏡) | 45,000円(税別) |
胃・大腸カメラセット | 60,000円(税別) |
腹部超音波検査 | 10,000円(税別) |
肺機能検査(肺年齢) | 4,000円(税別) |
胃がん(ピロリ抗体) | 3,000円(税別) |
大腸がん(便潜血2回法) | 1,000円(税別) |
麻疹抗体、おたふく抗体、風疹抗体、水痘抗体等 | 各3,000円(税別) |
HBs抗原、HCV抗体、梅毒等 検査1項目ごとに | 各4,000円(税別) |
HIV | 4,000円(税別) |
便検査(O-157等) | 4,000円(税別) |
腫瘍マーカー:PSA(男性のみ) | 2,000円(税別) |
ドック説明外来(15分) | コースについています |
人間ドックの流れ
1お問い合わせ
お問い合わせは、お電話でお願いしています。
2ご予約
人間ドックは完全予約制ですので、お電話いただくか、直接ご来院いただいてご予約ください。
3ご来院
お持ちいただくもの
健康保険証とお薬手帳
健康保険証は、ご本人確認のほか、検査中に保険診療へ切り替わった場合に必要になるため、必ずお持ちください。
お薬手帳はお持ちになっている方のみご持参ください。飲んでいるお薬があってお薬手帳をお持ちではない場合、お薬そのものをお持ちいただいても大丈夫です。
所要時間
ご来院からお会計までは5時間~6時間が目安です。ただし、オプション検査がある場合には、内容によりかなり所要時間が変わるため、ご予約の際に目安の時間をお伝えしています。
4受付
ご予約を確認し、健康保険証を拝見します。
検査内容や結果のお渡しについて、またオプションのご予定があればその内容など、ここで確認させていただきます。
指定用紙など必要な書類をご持参いただいた場合には、ここでお渡しください。
※各検査の順番は変わってくる可能性があり、その都度、わかりやすくご案内しています。わからないことがありましたら、遠慮なくスタッフにお伝えください。
※受付での確認などがありますので、ご予約された時間の10分前にいらしていただくとスムーズです。
5問診、各種の検査
問診と血圧測定、聴診、腹部診察などの診察を行います。問診の際に、気になることなどを医師へご質問ください。検査でもご不明のことがありましたら、気軽にお尋ねください。
なお、ここで内視鏡検査について医師からご説明さしあげます。
6胃・大腸内視鏡検査
ご希望に合わせて経鼻、経口、鎮静剤使用などによる内視鏡検査が可能です。検査中に病変を疑う部分がありましたら、その組織を採取して生検を行います。この場合、保険診療に切り替わります。次に大腸内視鏡検査を行います。
大腸内視鏡検査中にポリープがみつかり、その切除を行う場合にはそこからさらに10~20分かかります。
7結果の郵送
人間ドックの結果を見るだけでは、今後の予防・対策がわからないため、担当医師による説明をさせていただきます。
そうすることで患者さんの今後の生活を健康で豊かなものに提供できると考えております。
このことから個別面談での結果説明は料金内に含まれております。
ご希望があれば、郵送での対応も可能ですので、その際はお声がけ下さいませ。